ジューンブライドの由来について

6月は女性を守る女神の月

 

「6月の花嫁は幸せになれる」と言われるジューンブライドの伝説は、ヨーロッパから伝わった、幸せな結婚のジンクスのひとつです。

 

もっとも有力な説は、ローマ神話の女神ユノーに由来するというもの。

 

6月の月名「Juno」の語源にもなっている彼女は、ギリシア神話では主神ゼウスの正妻・女神ヘラと呼ばれています。
ヘラは結婚・出産をつかさどり、女性と家庭、子どもを守る女神として古来よりあがめられてきました。

 

ヘラが守護する月である6月1日には、彼女をまつる祭礼が行われていたことから、6月に結婚式を挙げると女神ヘラの加護を受けて一生幸せになれるという言い伝えが生まれたとされています。




シミを消してゴールイン


意外に知られていない5月の花嫁のジンクス

 

実はジューンブライドには、「5月の花嫁は縁起が悪い」という対になるジンクスがあります。
ギリシャ神話の像

 

ヘラが6月を守護するように、5月を守護していたのは豊作の女神マイア。

 

彼女は農作業が忙しい5月に結婚をして浮かれている人を嫌ったため、5月の花嫁のジンクスが生まれたと言われています。

 

実際にヨーロッパでは3〜5月は繁忙期のため、結婚が禁止されていました。そのため農作業が一段落ついた6月に結婚するカップルが多く、周りの人からの祝福も大きかったようです。

 

ヨーロッパでは1年で最も天気のいい月

 

日本では6月というと梅雨の時期ですが、ヨーロッパは反対に1年でもっとも雨が少なく、天候のいい日が続く月なのです。

 

爽やかに晴れわたる6月は「若者の季節」と呼ばれ、過ごしやすくイベントにも最適のシーズン。ヨーロッパ全土がうきうきしたような空気になり、結婚式もより明るく、幸せな雰囲気に包まれていたのかもしれませんね。



ジューンブライドの由来記事一覧

 

「結婚」という言葉を聞いて連想する言葉って、やっぱり『ジューンブライド』ですよね。「ジューン・ブライド」と言えば、幸せな結婚の代名詞ですもんね。私が「ジューンブライド」という言葉を聞いて思い浮かべるのは、澄み渡った空の下、芝生の上で幸せそうに微笑みながら、純白のウエディングドレスを着た花嫁さんの姿です。 というのも、「ジューン・ブライド」にこだわりを持っていた友人が、海の見える、広い芝生がとっても...